クロージングとは、一般には、営業活動において契約などを締結することですが、『顧客の意思決定を促し、契約をまとめる』という意味で使われます。
転職エージェントでは、内定が出た後、入社意思を問われますが、『入社=報酬』に直結するので、内定が1つでも出るとすぐ、入社の決定を急かしてくることがあります。
例えば、ノルマの期限が決まっている月末付近に内定が出た場合、担当者がその月中の成績にしたいがために、「月末までに決断してください」と言われることがあります。
あくまでも、転職するのは自分です。
転職に失敗しないように、自分の意思をしっかり確認し、強引なクロージングをかけられても、即答しないようにしましょう。
以上、『デメリット⑤内定後のクロージング』でした。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
⇒『これで完璧!転職のすべて』
日本最大級の転職ノウハウサイト!
転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶
その① 転職にあたって知っておくべきこと
その② 会ってみたくなる履歴書
その③ 会ってみたくなる職務経歴書
その④ 受かる面接の事前準備
その⑤ 知らなきゃマズい!?面接の極意
その⑥ よく聞かれる質問集
その⑦ 最強!LV99の転職ノウハウ▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼
@TENSHOKU_KIZOKU からのツイートCopyright© 2012-2019 転職ならジョブチェン! All Rights Reserved.