転職ならジョブチェン!トップページ会ってみたくなる履歴書>書類作成に必要なものの選び方 ~前編~

書類作成に必要なものの選び方 ~前編~


ここでは、書類を作成するにあたって具体的にどのようなものを準備すればよいかを説明します。

●履歴書用紙
以前は、履歴書は手書きが基本でしたが、最近ではパソコンで作成する人も増えてきました。
どちらがよいかについては、手書きかパソコンか?の中で詳しく説明しますので、ここでは準備する用紙についてのみ説明します。
また、募集要項で用紙が指定されている場合は、それに従ってください。

手書きで作成する場合は、市販の履歴書用紙(JIS規格に準拠したもの)を購入してください。

一口に履歴書用紙と言っても、文具メーカーのものから100円ショップのものまで様々で、同じメーカーでも一般用、転職用、アルバイト用など、用途別に用紙が分けられています。

一概に「転職活動には転職用の用紙がいい」というわけではなく、履歴書用紙の各項目の内容や記入欄のスペースを比較して、自分がアピールしたいことがきちんと記入できるものを購入してください。

アピールしたい内容が記入できるものであれば、100円ショップのものでも何ら問題はありません。
具体的には、例えばキャリアが多い人は学歴・職歴欄が広いものが使いやすいですし、職歴が少ない人はその分、志望動機や自己PR欄が広いものがいいと思います。

「得意な科目」や「クラブ活動」、「保護者」などの項目は空白にするのも埋めるのもためらわれるので、このような転職活動に関係ない欄が多いものは避けましょう。

サイズは、A4判(A3判二つ折り)とB5判(B4判二つ折り)があります。
かつてはB5判が主流でしたが、最近はビジネス文書の主流がA4判のため、どちらもよく使われています。

サイズよりも書きたい内容がきちんと書けることの方が重要なので、あまりサイズにこだわる必要はありません。
同じレイアウトのものであれば、ゆったりと記入できるA4判を選ぶと良いでしょう。

パソコンで作成する場合は、厚めの上質紙を使いましょう。
手書きの履歴書用紙は比較的厚いので、ペラペラの紙では他の応募者に比べ安っぽく見られますし、しわや反りもできやすくなります。

サイズは、A3判二つ折りか、A4判2枚にしましょう。
見栄えや扱いやすさを考えるとA3判二つ折りが良いと思いますが、A3判が自宅のプリンターで印刷できないという人は、A4判2枚でも構いません。

2枚にする場合は、それぞれにページ番号を振って、クリップなどで留めておきます。
また、A4判2枚で印刷し、コンビニなどで2枚並べてA3判にコピーするという方法もあります。
コピー時に用紙が曲がらないようにまっすぐくっつけてコピーするよう気を付けてください。

プリンターが自宅にない人は、USBメモリーなどの記録媒体に保存してコンビニのコピー機で印刷することができます。
また、セブンイレブンのネットプリントサービスを利用してもよいでしょう。
無料の会員登録をすれば、パソコンからデータを送るとセブンイレブンの店舗で印刷が可能です。

長くなりましたので、その他の準備すべきものについては書類作成に必要なものの選び方 ~後編~に続きます。

以上、『書類作成に必要なものの選び方 ~前編~』でした。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
『これで完璧!転職のすべて』




前の記事『書類選考に応募しよう!』へ戻る

次の記事『書類作成に必要なものの選び方 ~後編~』へ進む





日本最大級の転職ノウハウサイト!

転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶

全記事一覧


記事が多すぎて読むのが面倒という人は ⇒ コチラ
とにかく最短で転職したい!という人は ⇒ コチラ
失敗続きの転職活動を終わらせたい人は ⇒ コチラ



▲このページのトップへ


▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼


しごと の ふまん が あらわれた!

ジョブチェン!記事一覧
転職エージェント
転職に役立つ資格
派遣で経験を積む

最強!LV99の転職ノウハウ

『最強!LV99の転職ノウハウ』の
続きを表示する