転職ならジョブチェン!トップページ知らなきゃマズい!?面接の極意>面接後・内定後のお礼状やメールは必要?

面接後・内定後のお礼状やメールは必要?


お礼状とは、時間を割いて面接をしてくれたことに対する感謝を伝えるための文書です。
ハローワークなどでは、手紙やはがき、メール等でお礼状を送るように勧められることもありますが、お礼状は本当に必要なのでしょうか。


■お礼状に効果はあるか

結論からいうと、転職の面接において、お礼状の効果はほとんどありません。
実際に、「お礼状は不要」「手間が増えるから迷惑」という採用担当者も多いです。
ですので、面接後にお礼のはがきや手紙、メールを送る必要はありません。

新卒採用であれば、応募者の能力が横並びの場合も多いので、他の応募者と差をつけるために「お礼状を出す」ということが一つのテクニックとして紹介されており、お礼状の有無が採否に影響することもあるかもしれません。

しかし、中途採用では選考期間が短く、面接が終わった時点で、その面接の結果はほぼ決まっています。
従って、面接後にお礼状やお礼メールを送っても、合否の結果が変わることはほとんどなく、わざわざお礼状を送る意味がありません。

場合によっては、次回の面接や不合格通知とお礼状の到着の順序が逆になることもあり、このようなケースでは、無駄以外の何物でもありません。

そもそも、面接のお礼は面接の最後に面接官に直接伝えるべきです。
面接以外のことに無駄な労力は使わず、伝えたいことはすべて面接中に出し切ってしまいましょう。


■お礼状がプラスに働くケース

ここまで、転職活動において面接のお礼状にはほとんど効果がないと説明しましたが、まれに効果がある場合もあります。

例えば、能力が横並びの応募者が複数いる場合や、ギリギリのラインで採用担当者が合否の判断を迷っている場合、老舗企業や比較的規模が小さく礼儀を重んじる企業の場合などです。
このような場合は、お礼状が合格を後押ししてくれる場合もあります。

お礼状に不備がなければ、お礼状を送ることでマイナスになることはないので、「念には念を」という人はお礼状を送っても構いません。

ただし、誤字脱字やマナーに欠けるお礼状は、逆効果になりかねないので、送る際は注意が必要です。
お礼状作成にかかる労力や時間を考えると、お礼状から得られるリターンは非常に小さいので、やはりお礼状を出すメリットは少ないでしょう。

それでも、どうしてもお礼状を出したい、出す必要があるという人は、お礼状・お礼メールの書き方の中でお礼状の書き方について説明しますので、参考にしてください。


■内定時にお礼状は出すべき?

面接後だけでなく、内定後のお礼状も、基本的には必要ありません
選考に合格して内定が出た後に、お礼状を出さなかったからといって、内定が取り消されるようなことはありません。

面接後と同様に、お礼状を送ることがマイナスに働くことはほとんどなく、丁寧で律儀な印象を与えることはできるかもしれませんが、内定はもはや決定事項なので、あえて送るメリットは少ないでしょう。

内定のお礼は、内定の連絡が来たときや、その後入社手続きなどで訪問した際に、口頭で伝えるだけで十分です。

ただし、入社承諾書や健康診断書など、内定後入社までに必要書類を郵送する機会がある場合は、送付状を付けることになりますので、その送付状の中に内定に対する感謝の気持ちや入社に対する意気込みを一言添えておくと良いでしょう。

以上、『面接後・内定後のお礼状やメールは必要?』でした。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
『これで完璧!転職のすべて』




前の記事『話好きののほほんタイプ役員の攻略法』へ戻る

次の記事『お礼状・お礼メールの書き方』へ進む





日本最大級の転職ノウハウサイト!

転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶

全記事一覧


記事が多すぎて読むのが面倒という人は ⇒ コチラ
とにかく最短で転職したい!という人は ⇒ コチラ
失敗続きの転職活動を終わらせたい人は ⇒ コチラ



▲このページのトップへ


▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼


しごと の ふまん が あらわれた!

ジョブチェン!記事一覧
転職エージェント
転職に役立つ資格
派遣で経験を積む

最強!LV99の転職ノウハウ

『最強!LV99の転職ノウハウ』の
続きを表示する