転職ならジョブチェン!トップページよく聞かれる質問集>『弊社が第一志望ですか?』

『弊社が第一志望ですか?』


■この質問の意図は?

この質問は、面接で聞かれると困る質問の一つです。
類似の質問に、『他に応募している会社は?』というものがあります。

この質問には、応募者の企業に対する興味や真剣度、入社意欲を把握し、長く勤めてくれる人材かどうかを判断する意図があります。
また、入社後のミスマッチによる退職を防ぐため、応募者の転職活動状況を把握し、他社との比較検討を十分にしているかどうかを確認する目的もあります。

転職活動中の多くの人が、複数の企業を受けているので、応募先企業に対する志望度に差があるのは当然です。
「真剣度を評価する」というと、第一志望だと答えなければいけないような気がするかもしれませんが、そんなことはありません。

企業側の本音としては、応募者が第一志望であろうが、そうでなかろうが、優秀な人材が入社して、その企業で長く働いてくれれば、それでいいのです。


■具体的に、何を答えれば良い?

第一志望の場合はもちろん、胸を張ってはっきりと第一志望だと答えてください。
この場合は、「その企業が第一志望である理由」も簡単に付け加えておくと良いでしょう。

問題は、第一志望でない企業の場合です。

多くの人が、この質問に対して、嘘でも必ず「第一志望である」と答えなければならないと思っていますが、それは誤解です。

先程も述べたように、第一希望でないと答えたからと言って、必ずしも不採用になるわけではありません。
不採用になる理由は、「その企業に入社したい」という熱意が感じられないからです。

この質問の回答で、口では第一志望と言っていても、面接での言動や対応からはとてもそう見えないという人も多く、嘘を付いていると判断されて印象が悪くなってしまいます。

また、第一志望と嘘を付いて内定をもらった後に、本命の企業の面接がある場合などでは、内定承諾の返事を待ってもらうことが難しくなります。

第一志望の企業から内定をもらったのなら、他の企業の結果を待つ必要はないはずです。
面接ではその企業が第一志望と言っていたのに、内定が出た途端「実は他にも結果待ちの企業がありまして…」なんて言ってしまうと、最悪の場合内定取り消しになることもあります。

ただし、嘘を付いてはいけないからと言って、正直すぎる回答もNGです。
はっきりと「御社は第三志望です!」と答えてしまうと、やはり印象は良くありません。
第一希望でないことを堂々と言ってしまう人は、配慮ができない、協調性のない人だと判断されてしまいます。

重要なことは、第一志望かどうかはともかく、その企業に興味を持っていて、魅力を感じていることをはっきりと伝えることです。
嘘にならない程度に、いかに相手に配慮した回答ができるかどうかが評価されるポイントです。

例えば、自信満々に「3番目に好きです!」と言われるより、「未来のことはわからないけど、今は誰よりあなたが好き」と言われる方が嬉しいですよね。
面接官だってそれは同じです。

「いくつかある第一志望の企業のうちの一社である」とか、「今はまだ優先順位は決められないが、御社に魅力を感じている」といったように、「はっきりと第一志望とは言えないが、関心は十分にある」という気持ちを伝えましょう。

具体的には、次のような回答になります。


例:第二志望の企業の場合

「はい、御社は第一志望の企業のうちの一社です。
他に一社、魅力を感じている企業がありますが、まだ面接を受けていない段階なので、はっきりとは申し上げられません。

私は、長く勤められる企業をしっかり選びたいと思っておりますので、最終的には、企業と人の雰囲気を見て決めたいと考えておりますが、本日、御社に訪問させていただき、色々なお話をお伺いしたことにより、御社で働かせていただきたいという想いが一層強くなりました」


以上、『弊社が第一志望ですか?』でした。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます!
『これで完璧!転職のすべて』




『よく聞かれる質問集』の一覧へ戻る





日本最大級の転職ノウハウサイト!

転職に役立つノウハウが全200コンテンツ以上!
転職成功へのロードマップはコチラから ▶▶

全記事一覧


記事が多すぎて読むのが面倒という人は ⇒ コチラ
とにかく最短で転職したい!という人は ⇒ コチラ
失敗続きの転職活動を終わらせたい人は ⇒ コチラ



▲このページのトップへ


▼▼ 転職ならジョブチェン!の公式Twitter! クイズに答えて転職レベルをアップ! ▼▼


しごと の ふまん が あらわれた!

ジョブチェン!記事一覧
転職エージェント
転職に役立つ資格
派遣で経験を積む

最強!LV99の転職ノウハウ

『最強!LV99の転職ノウハウ』の
続きを表示する